ノキア、ソフトバンクとのパートナーシップを拡大し、日本におけるネットワーク近代化契約を締結

プレスリリース

 

  • ノキア、ソフトバンクの日本国内4G/5Gネットワークの近代化および拡張を担うパートナーとして選定
  • 契約には、ノキアの最新のAirScaleポートフォリオとAI搭載のMantaRayソリューションが含まれる

2025年11月5日

エスポー(フィンランド)–ノキアは本日、ソフトバンク株式会社(以下「ソフトバンク」)とのパートナーシップを拡大する新契約を発表しました。この契約に基づき、ノキアは日本に先進的な4Gおよび5G無線アクセス機器を供給します。この合意には、既存ネットワークインフラの近代化と、ノキアの最先端AirScaleポートフォリオを活用した5Gスタンドアロンカバレッジの拡大が含まれており、西日本エリアで展開されます。

本契約により、ノキアは最新のHabrok Massive MIMO無線機とAirScaleベースバンド装置を含む、エネルギー効率に優れたAirScale無線アクセスネットワーク(RAN)ソリューションを展開します。これらのソリューションは、ノキアのReefShark System-on-Chip技術を搭載しており、極めて高いエネルギー効率を維持しながら、超高性能なパフォーマンス、カバレッジ、および容量を提供します。また、ノキアのAIを活用したMantaRayソリューションも導入され、ネットワーク管理と自己組織化(SON)ネットワーク機能が強化されます。

ノキアのRAN部門責任者であるMark Atkinsonは、次のように述べています。

「ソフトバンクとの今回のパートナーシップの拡大は、長年にわたる両社の強固な関係を示すものです。当社のソリューションは、AI機能を搭載し、業界をリードするエネルギー効率と比類のないパフォーマンスを提供することで、Advanced-5Gネットワークへの進化をサポートします。」

ソフトバンクの専務執行役員 兼 CTOである佃 英幸氏は、次のように述べています。

「ノキアとのパートナーシップの強化により、AIを活用したユニークかつ高品質な5Gネットワークの実現を目指します。このアップグレードされたネットワークは、エネルギー効率を向上させ、排出量を削減し、お客様により優れたユーザーエクスペリエンスを提供します。」

ノキアとソフトバンクはAI-RAN Allianceの創設メンバーであり、AI-RANおよび6G技術に関する研究開発にも共同で取り組んでいます。これらの取り組みには、共同研究、フィールドトライアル、仮想化RANプラットフォームの開発が含まれます。両社はまた、東京でMassive MIMO技術を用いた6G向けの周波数である7GHz帯の試験を実施しています。

Multimedia, technical information, and related news
Webpage: AirScale Radio Access
Webpage: AirScale Massive MIMO radios
Webpage: Nokia AirScale Baseband 
Webpage: MantaRay SON
 

ノキアについて 私たちは、世界が共に行動するためのテクノロジーを創造します。
B2Bのテクノロジーイノベーションのリーダーとして、モバイルネットワーク、固定ネットワーク、クラウドネットワークの分野にわたってノキアの製品やサービスを活用することで、知覚、思考、行動するネットワークを切り拓いていきます。さらに、数々の受賞歴のあるノキアベル研究所による長期的な研究や知的財産によって新たな価値を創り出します。
世界各国の通信事業者、企業、パートナーは、安全で信頼性が高く、持続可能なネットワークを提供しているノキアに信頼を寄せ、ノキアとともに未来のデジタルサービスとアプリケーションを開発しています。

メディアに関するお問い合わせ
ノキア広報部(海外)
メールアドレス:Press.Services@nokia.com 
ソーシャルメディアでも情報を発信しています 
LinkedIn X Instagram Facebook YouTube