
ジャスティン・ホタード
Justin Hotard
社長兼最高経営責任者(CEO)
1974年生まれ
ジャスティンは、テクノロジーには世界的な課題を解決し、人類の進歩を促す力があると強く信じています。これまでのキャリアを通じて、グローバルなテクノロジー企業でイノベーションとテクノロジー分野でのリーダーシップを発揮し、株主価値の創造を推進してきました。
2025年4月1日、ノキアの社長兼CEOに就任。それ以前はインテルでエグゼクティブ・バイスプレジデント兼データセンター&AIグループ担当ゼネラル・マネージャーを務め、同社のデータセンターおよびAI事業を大きく成長させました。
2015年から2024年にかけてはヒューレット・パッカード・エンタープライズ(HPE)に在籍し、執行委員会のメンバーとして複数の要職を歴任。直近ではエグゼクティブ・バイスプレジデント兼ハイパフォーマンス・コンピューティング、AI&ラボ担当ゼネラル・マネージャーとして、米国エネルギー省向けに世界初のエクサスケール・スーパーコンピューターを実現したほか、AI、量子コンピューティング、サステナビリティ研究におけるHPE社の地位を確立しました。
それ以前はNCRコーポレーションやシンボル・テクノロジーズでさまざまなリーダーシップ職を経験。キャリアはモトローラで始まり、エンジニアとして米国の通信キャリア向けにモバイルネットワークの展開に携わりました。
マサチューセッツ工科大学スローン経営大学院でMBAを、イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校で電気工学の理学士号を取得しています。
現在は、フィンランドのエスポーにあるノキア本社を拠点としています。プライベートでは、家族と過ごしたり、スキーを楽しんだりしており、熱心なアイスホッケーとイギリスのフットボールファンです。
経歴:
- 2024年〜2025年:インテル、エグゼクティブ・バイスプレジデント兼データセンター&AIグループ担当ゼネラル・マネージャー
- 2021年〜2024年:HPE、エグゼクティブ・バイスプレジデント兼ハイパフォーマンス・コンピューティング、AI&ラボ担当ゼネラル・マネージャー
- 2019年〜2020年:HPE、シニア・バイスプレジデント、HPEジャパンおよびHPEチャイナ社長兼マネージング・ディレクター
- 2017年〜2019年:HPE、シニア・バイスプレジデント兼ボリューム・グローバル・ビジネス・ユニット担当ゼネラル・マネージャー
- 2015年〜2016年:HPE、バイスプレジデント、データセンター・インフラストラクチャー・グループ戦略、計画&オペレーション担当
- 2013年〜2014年:NCRコーポレーション、社長兼グローバル・スモール・ビジネス・クラウド・プラットフォーム担当ゼネラル・マネージャー
- 2012年〜2013年:NCRコーポレーション、バイスプレジデント、コーポレート・デベロップメント担当
- 2010年〜2012年:NCRコーポレーション、バイスプレジデント兼NCRエンターテインメント担当ゼネラル・マネージャー
- 2007年〜2010年:NCRコーポレーション、シニア・ディレクター、M&A担当
- 2005年〜2007年:シンボル・テクノロジーズ(モトローラ社に買収)、ディレクター、プロダクト・マネジメント担当
- 2003年〜2005年:シンボル・テクノロジーズ、シニア・マネージャー、コーポレート・デベロップメント担当
- 2002年〜2003年:サーフェス・ロジックス、ビジネス・デベロップメント・アナリスト
- 1996年〜2000年:モトローラ社、シニア・システムズ・エンジニア